2019.03.24 15:44牡羊座 火星 1ハウスまだまだ寒い日がありますが、春になりました。今年の春分の日はあいにくの天気でしたが、満月も重なってなかなかのパワーがありました。おまけに先週の題材のお方があまりにヘビーだったので、私は熱を出して2日間寝込んでしまいました。寝込んでいる間、たくさん夢を見ました。どちらかというと気持ちの良くない夢ばかりで少々凹みましたが、なんとか回復したんじゃないかと思います。ごはんもほとんど食べられず、結果的にプチ断食状態になりました。毒出し、そして新たなマインドセット。占星術では全ての始まりは春分からなので、いいタイミングでした。春分を境に、太陽は牡羊座に移行しました。魚座の領域では1サイクル分の12サインの体験を統合して、分解再構築の準備をしました。そして春分に新た...
2019.03.17 15:10ある男性のホロスコープ~あるいは別の可能性今回はベッキーさんのホロスコープを予定していましたが、またもや予定を変えて、「ある犯罪者」のものをお届けします。太陽に魚座を持つ人をなんとなく探していて、目に付いてしまったのです。とてもとても強烈なホロスコープです。ティル先生は著書の中で、一定の状態を定義した「〇〇のホロスコープというものは存在しない」と言っています。(教師のホロスコープとか政治家のホロスコープとか)この象徴があったら**に違いないとか、この配置は絶対××とか、そんな単純に決め付けられるものではない。重要なのは、その人がホロスコープの中の象徴をどのように使ったか?ということです。たとえば「お金」は使い方次第では人を助けもすれば、苦しめもします。「火」は食材を調理し、身体を温め、明かりを...
2019.03.10 15:10藤田ニコルさんのホロスコープ~新時代のオピニオンリーダー今回は藤田ニコルさんこと、にこるんのホロスコープを読んでみました。最近グッといい感じになってきたと思っていたら、昨年「情熱大陸」や「アナザースカイ」に出ていたんですね。私はあまりテレビを見ていないので、見逃してしまいました。GYAOとかで見れないかと思っていろいろ探しましたが、駄目でした。中国語の配信サイトがありましたが、登録しないといけないし、中国語が全く読めないので諦めました。料金とかも良く分からんし。なんかヤバそうだし。偏見?までも、私の見方はこんな感じ、ということで見ていただければと思います。
2019.03.05 15:53八ヶ岳便り -3- (オニグルミ)TOMOKOです。八ヶ岳の魅力の一つは、農産物が豊富で安いことです。何しろ田んぼや畑が圧倒的に多い土地柄ですから、当たり前といえば当たり前ですね。生産者が直接、販売所に持ち込むために新鮮で安いのですが、農薬の不使用も明記されていて、さらに安心です。こうした農産物の販売所はあちこちにあるのですが、私はパノラマ市場というところが気に入っていて、旬の野菜をここで手に入れることにしています。時には都会のスーパーなどでは見かけないような珍しい野菜類が並んでいたりして思わずワクワクしてしまうことも。お店の人も近所の主婦のような気さくで親切な方ばかりで、質問にも丁寧に答えてくださいます。そんなある日、いつものようにパノラマ市場に立ち寄ると、珍しく空いていて、髪の毛を...
2019.03.03 15:20魚座 海王星、そして12ハウス暖かくなりましたね。先日は早くもウグイスの声を聞きました!この時期、明るくなった日差しにウキウキして薄着で過ごし、風邪を引くという、、もはや恒例行事と化しているのですが、やっぱりやってしまいました。気をつけているつもりではありますが、これだけは何故か学習できません。だってお日様がぁ~、明るいからぁ~おまけにまぶたが勝手にピクピク動くんです。まさか、神経が壊れた?集中できません。誰か助けて。